夏休み3日目。
この日は酒田市内観光。
とは言っても,毎年行ってるので,
観光というよりも見回りみたいな感じになっちゃってる。w
「今年も異常なし!」的な。
朝は比較的ゆっくりと行動開始。
まずは行きつけ(と言っても1年に1回)の酒造メーカー,
東北銘醸さんの展示スペースへ。
「毎年ありがとうございます。」
と事務の方に声をかけていただき,少し立ち話。
実は,東北銘醸さんの近くの
自動車教習所の合宿教習で免許を取ったのがきっかけで,
また,大学時代に読んで感銘を受けた,
数学教育学者の小倉金之助先生の故郷でもあり,
毎年ではないものの,酒田に来るようになりました。
彼是,もう15年以上。ここ数年は毎年になっています。
「酒田の街には特に縁もゆかりもないんですけどね。」
そう言うと,事務の方は,
「15年以上も来てたら,縁もゆかりもあるって言うのよ。」
と笑顔でおっしゃいました。
教習で来ていた時には無かったものも増え,
逆になくなったものもあり,
3週間弱毎日通っていた教習所も無くなってしまいました。
でも,酒田の街の人々の温もりはあの頃も今も変わりません。
「また来年来ての。」
(庄内弁は語尾に「の」がついてとても優しい響きになる。)
お土産を買って東北銘醸さんを出て,
これまた近くの酒田市立美術館へ。
館内を見るのも目的ですが,ここの喫茶店でお茶をするのが目的。w
一段低くなってる店内から,美術館の敷地の芝生越しに,
酒田市街が一望出来て,とても居心地の良い空間です。
そして市内の本間美術館へ。
こちらも美術館と併設されている本間家別邸とその庭園が目的。
本間家とは,うーん…。ものすごい豪商です。w
農地改革で地主制度が解体まで日本最大の地主と称された豪商で,
酒田を中心に栄華を誇りました。
「本間様には及びもせぬが,せめてなりたや殿様に。」
と謳われるほどだったそうです。
防砂林の植林や,飢饉の教訓から備蓄米の制度を藩に進言するなど,
地元の人のために働いていた人物を多く輩出しています。
備蓄米の制度は江戸時代から昭和20年ごろまで続けられたそうです。
因みに,株価などの変動を表す『ローソク足』を江戸時代に考案した
本間宗久も本間家の人物です。
そりゃ,こんな別邸も建ちますって。
ココに来ると,見える近代的な建物は美術館の屋根のみ。
庭を吹き抜ける涼しい風と美味しいお抹茶で
ゆったりとした時間が過ぎます。
日常とは切り離されたひと時を過ごすことが出来ました。
(途中,お仕事の電話が1件入りましたが。w)
犬たちを地元のペットホテルに預け,
遅めの昼食を軽くとって,ホテルへ戻って少し休んで
いよいよメインイベント…!です。
この日は酒田市内観光。
とは言っても,毎年行ってるので,
観光というよりも見回りみたいな感じになっちゃってる。w
「今年も異常なし!」的な。
朝は比較的ゆっくりと行動開始。
まずは行きつけ(と言っても1年に1回)の酒造メーカー,
東北銘醸さんの展示スペースへ。
「毎年ありがとうございます。」
と事務の方に声をかけていただき,少し立ち話。
実は,東北銘醸さんの近くの
自動車教習所の合宿教習で免許を取ったのがきっかけで,
また,大学時代に読んで感銘を受けた,
数学教育学者の小倉金之助先生の故郷でもあり,
毎年ではないものの,酒田に来るようになりました。
彼是,もう15年以上。ここ数年は毎年になっています。
「酒田の街には特に縁もゆかりもないんですけどね。」
そう言うと,事務の方は,
「15年以上も来てたら,縁もゆかりもあるって言うのよ。」
と笑顔でおっしゃいました。
教習で来ていた時には無かったものも増え,
逆になくなったものもあり,
3週間弱毎日通っていた教習所も無くなってしまいました。
でも,酒田の街の人々の温もりはあの頃も今も変わりません。
「また来年来ての。」
(庄内弁は語尾に「の」がついてとても優しい響きになる。)
お土産を買って東北銘醸さんを出て,
これまた近くの酒田市立美術館へ。
館内を見るのも目的ですが,ここの喫茶店でお茶をするのが目的。w
一段低くなってる店内から,美術館の敷地の芝生越しに,
酒田市街が一望出来て,とても居心地の良い空間です。
そして市内の本間美術館へ。
こちらも美術館と併設されている本間家別邸とその庭園が目的。
本間家とは,うーん…。ものすごい豪商です。w
農地改革で地主制度が解体まで日本最大の地主と称された豪商で,
酒田を中心に栄華を誇りました。
「本間様には及びもせぬが,せめてなりたや殿様に。」
と謳われるほどだったそうです。
防砂林の植林や,飢饉の教訓から備蓄米の制度を藩に進言するなど,
地元の人のために働いていた人物を多く輩出しています。
備蓄米の制度は江戸時代から昭和20年ごろまで続けられたそうです。
因みに,株価などの変動を表す『ローソク足』を江戸時代に考案した
本間宗久も本間家の人物です。
そりゃ,こんな別邸も建ちますって。
ココに来ると,見える近代的な建物は美術館の屋根のみ。
庭を吹き抜ける涼しい風と美味しいお抹茶で
ゆったりとした時間が過ぎます。
日常とは切り離されたひと時を過ごすことが出来ました。
(途中,お仕事の電話が1件入りましたが。w)
犬たちを地元のペットホテルに預け,
遅めの昼食を軽くとって,ホテルへ戻って少し休んで
いよいよメインイベント…!です。