越谷は朝から蒸し暑く、窓を開けるとうんざりするが、会津高原の朝は爽やかだ。
朝6時過ぎの窓外の景色。
朝は6時から自習スペースをお借りしている。
流石に小学生はいなかったが、黙々と勉強している生徒が複数いた。
7時半から朝食。
朝食のパンもジャムも、全てペンションの奥さんの手作りだ。
写真撮り忘れました。w
少しのんびりしてから、教場の旧上郷小学校へ移動し、9時から学習開始。
こんな晴れてても30℃そこそこしかない。越谷に見倣わせたい。
高校生ともなると、勉強の仕方をしっかりと身につけている。
一息つくときは大笑いしていても、気がつくと学習モードに切り替わっている。
こういう他の学年の姿が見れるのも、合宿の良いところだ。
このつい数十秒前まで雑談して大笑いしてた。
今日は午後からジップライン体験の(あとは高3が模試のため1日早めに帰る)ため、午前で勉強は終了。
12時半まで勉強して、一旦ペンションに帰り昼食だ。
昼食は奥さん特製のカレーライス。
今日帰る高3にも食べさせたくて、ちょっと無理を言って最終日ではなく今日の昼食にしていただいた。
このカレー、一度食べたらみんな虜になる。
あのカレーだけ食べに行きたい、とか言う卒業生もいるくらいだ。
(今日もインスタに載せたら、何人かの卒業生からそう言う反応が来た。w)
女の子もモリモリおかわりしていた。
奥さんからは「よく食べたねー。」とお褒めの?言葉をいただいた。w
午後からはジップラインの予定だったが、突然の雷雨。
ジップラインの主催者判断により、中止となってしまった。
残念。
また来年のお楽しみにしておこう。
写真では曇っているけど、さっきまでの雷雨が嘘のようにいい天気になった。
その分の空いた時間はペンションでしっかりと勉強していた。
課題を出しているとはいえ、いやあ、よく勉強するなあ。
差し入れを保護者の方からお預かりしていた。
どうもありがとうございました!
夕食は洋風ベースのコース料理だ。
洋風ベースなので、今日は汁物がわりにお蕎麦が出た。
この蕎麦の美味しいの何の!
「この蕎麦おかわりしたいくらい。」
と言っている小学生もいた。
この後、魚料理、肉料理…と続く。
今夜は地元舘岩のお祭りの日のため、20時から花火が上がる。
夕食を食べ終えるが早いか、花火を見に近くのスキー場へ。
(もちろん雪はありません。w)
1時間弱の花火だが、かなり近い位置で上がるので音、と言うより衝撃がすごい。
山間部のため周りの山で跳ね返り、反響もすごい。
音の波を感じられる。
みんな口々に
「すごい揺れた!」
「こんな衝撃初めてだった。」
中には
「ちょっと怖かった。」
と言っている子もいたけど。w
午後に課題を済ませているため、夜自習の時間だが、小学生はのんびりとくつろいでいる。
いや、今すぐ覚醒して欲しい。w
上の学年は今も自習している。
夜遅くまで自習をしている生徒はかつていたけれど、夜中まで騒いでてどうしようもない、って経験はない。
不思議だなあ。w
さ、明日は最終日。
しっかりと睡眠をとって、明日も頑張ろう!
朝6時過ぎの窓外の景色。
朝は6時から自習スペースをお借りしている。
流石に小学生はいなかったが、黙々と勉強している生徒が複数いた。
7時半から朝食。
朝食のパンもジャムも、全てペンションの奥さんの手作りだ。
写真撮り忘れました。w
少しのんびりしてから、教場の旧上郷小学校へ移動し、9時から学習開始。
こんな晴れてても30℃そこそこしかない。越谷に見倣わせたい。
高校生ともなると、勉強の仕方をしっかりと身につけている。
一息つくときは大笑いしていても、気がつくと学習モードに切り替わっている。
こういう他の学年の姿が見れるのも、合宿の良いところだ。
このつい数十秒前まで雑談して大笑いしてた。
今日は午後からジップライン体験の(あとは高3が模試のため1日早めに帰る)ため、午前で勉強は終了。
12時半まで勉強して、一旦ペンションに帰り昼食だ。
昼食は奥さん特製のカレーライス。
今日帰る高3にも食べさせたくて、ちょっと無理を言って最終日ではなく今日の昼食にしていただいた。
このカレー、一度食べたらみんな虜になる。
あのカレーだけ食べに行きたい、とか言う卒業生もいるくらいだ。
(今日もインスタに載せたら、何人かの卒業生からそう言う反応が来た。w)
女の子もモリモリおかわりしていた。
奥さんからは「よく食べたねー。」とお褒めの?言葉をいただいた。w
午後からはジップラインの予定だったが、突然の雷雨。
ジップラインの主催者判断により、中止となってしまった。
残念。
また来年のお楽しみにしておこう。
写真では曇っているけど、さっきまでの雷雨が嘘のようにいい天気になった。
その分の空いた時間はペンションでしっかりと勉強していた。
課題を出しているとはいえ、いやあ、よく勉強するなあ。
差し入れを保護者の方からお預かりしていた。
どうもありがとうございました!
夕食は洋風ベースのコース料理だ。
洋風ベースなので、今日は汁物がわりにお蕎麦が出た。
この蕎麦の美味しいの何の!
「この蕎麦おかわりしたいくらい。」
と言っている小学生もいた。
この後、魚料理、肉料理…と続く。
今夜は地元舘岩のお祭りの日のため、20時から花火が上がる。
夕食を食べ終えるが早いか、花火を見に近くのスキー場へ。
(もちろん雪はありません。w)
1時間弱の花火だが、かなり近い位置で上がるので音、と言うより衝撃がすごい。
山間部のため周りの山で跳ね返り、反響もすごい。
音の波を感じられる。
みんな口々に
「すごい揺れた!」
「こんな衝撃初めてだった。」
中には
「ちょっと怖かった。」
と言っている子もいたけど。w
午後に課題を済ませているため、夜自習の時間だが、小学生はのんびりとくつろいでいる。
いや、今すぐ覚醒して欲しい。w
上の学年は今も自習している。
夜遅くまで自習をしている生徒はかつていたけれど、夜中まで騒いでてどうしようもない、って経験はない。
不思議だなあ。w
さ、明日は最終日。
しっかりと睡眠をとって、明日も頑張ろう!