2021年08月

新型コロナウイルスへの対応について。

🔴新型コロナウイルスへの対応について🔴
いつも教学館の活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

越谷では8月26日から,春日部では8月30日からそれぞれ2学期がスタートします。
現在,新型コロナウイルスはますます感染を拡大し,若年層にも強い感染力を持つ変異株が猛威を振るっており,ここ数日,越谷市でも20代以下の感染が半数近くを占めています。
今後,学校が始まると10代以下でも感染拡大の可能性が高くなると予想されます。
そのため,新型コロナウイルスへの対応を強化させていただくことになりました。
詳細については,添付してある画像をご覧ください。

期間については,8月26日から9月4日とし,それ以降は感染者数の推移を見ながら判断してご連絡いたします。
なお,該当期間中の夏期講習については,生徒が過密になることが少ないため,予定通り行います。


2021-08 新型コロナ対応

新型コロナウイルス感染拡大に対する教学館の対応について。

🔴新型コロナウイルス感染拡大に対する教学館の対応について🔴

いつも教学館の活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず,変異株により若い世代の感染,発症も増えてきました。
越谷市や春日部市では80名に届きそうな勢いで感染された方が増えています。
今後の教学館の対応として,以下のとおりガイドラインを設けたいと思います。

①越谷市《または》春日部市での感染者数が100名を超えた場合
 18時ごろ発表になる感染者数が100名を超えた場合,その日の19時以降の授業を起点とし1週間,すべての授業をオンラインでの授業とします。

②越谷市《または》春日部市での感染者数が80名を超える日が3日間続いた場合
 18時ごろ発表になる感染者数が80名を超えた日が3日間続いた場合,3日目の19時以降の授業を起点とし1週間,すべての授業をオンラインでの授業とします。

③オンライン授業期間中に①,②の条件が更新された場合
 オンライン授業期間中に①100名を超える日,または②80名を超える日が3日間続いた場合,その日を再度起点とし1週間,オンラインでの授業とします。

④オンライン授業期間中に感染者数が減った場合
 オンライン授業期間中に越谷市《および》春日部市での感染者数が50名を下回る日が3日間続いた場合,その日の19時以降の授業から対面での授業を再開いたします。

以上を基本的なガイドラインとさせていただきます。

なお,入室時には,手洗い・うがい・消毒を必ず行ってください。また,保護者の方の職場や学校などで新型コロナウイルスを発症した方がいらっしゃった場合は,速やかにご連絡ください。

昨年の春は寧ろ安全だったと思えるような状況となっています。
何卒,ご理解とご協力をお願いいたします。

教学館
プロフィール

教学館

埼玉県越谷市北部にある学習・進学塾【教学館】のブログです。
日々の出来事からお知らせまで,徒然なるままに書き連ねて行きます。
なお,入塾等のお問い合わせはホームページからお願いいたします。
⇒http://kyogaku-can.com

LINE公式アカウントはコチラからどうぞ!↓↓
友だち追加数

お申し込みやお問い合わせもLINEでお気軽に。





LINEに更新通知が届く!
今日の教学館。の更新通知がLINEで届くようになりました!
ご登録はこちらから。

最新コメント
Twitter
教学館公式Twitter稼働中! フォローをお願いします。
Instagram更新中!
Instagramやってます。 日々のアレコレを投稿してます。 「教学館」「kyogakukan」で検索してね。
読者登録はこちら。
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

RSS
  • ライブドアブログ