お出かけ

ワクワクが止まらない。~県立越谷北高校をたずねて~

今年度最後(きっと)の塾対象説明会は公立高校だった。
今年度は公立高校の塾対象説明会が多数開催され,今まで足を踏み入れる機会のなかった公立高校にうかがうことができ,本当に勉強になった。

(*´-`) .。oO(来年度もさらに増えるといいなあ。


さて。
昨日は,埼玉県立越谷北高等学校へお邪魔した。
県立越谷北高校は,東武スカイツリーラインせんげん台駅から徒歩20分くらいのところにある。
かつてはバスも通っていたが結構前に廃止となってしまったので,駅からは徒歩か自転車ということになる。

40951
(*´-`) .。oO(おネギ先生,写真ありがとうございます。w

もっとも,ウチからは最も近い(公立私立併せても最も近い)高校なので,徒歩・自転車圏内だ。
因みに私立で最も近いのは駅の向こう側の獨協埼玉高校だが,うーん,徒歩では行きたくない。w
昨日は自転車でうかがったので,所要時間は3分程度。
うん,最速。w
オマケに越谷北高前の道路(北高通り)は本当によく通る。
ウチのわんこのお散歩ルートなのだ。w
勝手知ったる,というヤツである。
裏道を使い,13時受付開始13時30分開始予定で,ウチを13時に出て楽勝で間に合った。

最も見知った学校だが学校内へ入る機会はなかったため,
「北高もジュクセツやってくれないかなー。」
と思っていたところだったので,とても楽しみにしていた。

S__17530891
まさか北高をこんなところから見られる日が来るなんて。w

越谷北高校は県内の公立高校の中では所謂「上位校」だろう。
それゆえ,「頭が良い」「勉強が大変」「真面目」そんなイメージを持たれ敬遠されがちだ。
事実,卒塾生の中にも,北高か越高(越ヶ谷高校)か迷って最終的には越高という進路選択をするという生徒が何人もいた。
そのほとんどが「入ってから(勉強が)大変そうだから。」という理由を口にした。
勉強ばっかりで自由度が低いんじゃないか。そういうことだ。
それは越谷北高の先生方も重々承知で,校内見学の折に
「北高と越高で,越高を選ぶ決め手って何なんでしょうか。」
と先生方から逆に質問をされた。
「越高は自由,っていうイメージが強いんだと思います。」
とお答えしたが,イメージ(勝手なイメージなんだけどね)ってそういうときに大きく影響してしまう。

今日の説明会のレジュメの中に,入学前後での北高生の印象を在校生に聞いたアンケート結果があった。
入学前の印象では
 ・真面目41% ・賢い27% ・静か17%
と,やはり真面目で頭が良いイメージがあったようだ。
入学後の印象では
 ・個性的35% ・活発28% ・真面目17%
となっている。
活発というのは意外だなと思って説明を聞いていた。

頭が良い,とはどういうことだろう。
「頭が良い」というのと「真面目」というのはイコールではないように思う。
もちろん「オベンキョウができる(テストで点数がとれる)」だけでもない。
思うに「頭の良さ」とは「知性を磨き続けられる力」なのではないだろうか。
常に自分をブラッシュアップし,アップデートし続けることができる人は,いつでも知性に満ち溢れ,そういう人を見たときに「頭の良い人だな」と感じるのだろう。
そのためには知的好奇心が旺盛でなくてはならない。

越谷北高校の理数科の生徒さんたちは
「特に個性的だ。」
と説明会の冒頭,片野秀樹校長が仰っていた。
個性的とは変わっていると同義に使われるが,それは違う,と思う。
知的好奇心が旺盛なのだ。
いろいろなことに興味をもって吸収するから,きっと「フツー」の人からは良く分からん変わった人に見えるのだろう。

越谷北高校の理数科には,その知的好奇心を満たしてくれる環境が十二分に備わっている。
グループごとにテーマを決めて研究をする『課題研究』がその一つだ。
校内見学の際に,中間テスト最終日の放課後にもかかわらず研究に取り組んでいるグループがあった。
いろいろと意見を出し合いながら,とても楽しそうに活き活きと取り組んでいた。

S__17530888
何か葉っぱ?を素揚げして何かを調べてるグループ。調理実習ではない。

お話をする機会があったが,皆さんとても明るくハキハキと受け答えしてくれてとても気持ちが良かった。
校長,教頭を含む先生方に引き連れられた,何だかよく分からんオジサンたちに取り囲まれたのにもかかわらず,だ。w
生物室では,飼育されていたウーパールーパーを見ていると,物怖じせずにすすすっと(本当にそんな感じだった)寄ってきて話しかけてくれた生徒さんもいた。

S__17530889
ウーパーちゃんたち,ちっともこっち向いてくれない。w

「ウーパールーパーです。かわいいですよね。」
「かわいいね。最初見たとき,一瞬なまずかと思ったよ。」
「違いますよー。w」
確かに活発だ。
いや,活発というか溌溂としているという印象だ。


S__17530890
因みに,うずらちゃんもいた。卵から孵したそうだ。

上手く言えないのだけれど。
生徒さんたちが溌溂としているのは,きっと自信があるからなのだろう。
自分自身が優秀であると程良く知っているのだ。
自己肯定感を程よく持っている。
だから,自信を持って受け答えができる。
それが溌溂とした印象になるのだろう。
程良くじゃないと,今度は「鼻っ柱の強い」「鼻持ちならない」イメージになってしまう。
(ごめんなさい。今だから言うけど,北高生にはちょっぴりそういうイメージを持っていました。今回訪問して180度イメージが変わりました。)
程良くだから良い。程良くだから面白い。

校長とお話をさせていただく中で,
「(教えていて)一番面白い層だと思う」
と仰っていた。
しかし,
「面白いけれど,今一歩突き抜けない。それが今後の課題だ」
ということも仰っていた。
昨年度来,公立高校を訪問させていただくたびに,公立高校は森の中のいろいろな木で,1本1本の木が自分の役割を持っているのだ,という思いを強くしている。
そうだとしたら,今の越谷北高の姿が越谷北高の役割なんじゃないかな,と思う。

進学実績は確かに大切だ。
でも,個性的な子たちの知的好奇心を満たせる環境があるのって,中学時代にちょっと息苦しい思いをしていた『個性的』な子たちにとっては最高なことなんじゃなかろうか。
だって,ウーパールーパーがいたりうずらを卵から孵したり,カブト虫やクワガタの幼虫をひっそり飼育してる学校なんて,なかなかないでしょ。w
校内見学をしていてこんなにもワクワクが止まらない学校には,そうそう出会えない。
あとは,その面白い(興味深いの方ね)環境を如何に受験生や保護者の方に伝えるか。
そっちの方が今後の課題なんじゃないかなと感じた。


「北高は近くて遠い。行ければ(近くて)いいんですけどね。」
地元だから聞こえる,受験生や保護者さんの声がある。
誤解を恐れずに言うなら,近さで選ばないで欲しい。
この学校の本質は,そんなところにはない。
中身をしっかりと見て,この学校の面白さに気づいて欲しい。
そうすれば,絶対に行きたい!って思いで勉強にも身が入ると思う。

S__17530886
校舎は明るかった。
S__17530887
HR棟は改修工事済み。残る2棟はこれから。
S__17530884
バリアフリー対応。ただしエレベーターは無し。
S__17530893
自習室。高3優先だそうだ。
S__17530894
進路室は赤本だらけ。
S__17530895
理数科の皆さんの名入り白衣。いいなあ。私にも欲しい。w
S__17530892
図書館にあったチェス。『相棒』のと同じだそうだ。

今回,学校を訪問する機会を設けてくださった越谷北高校の先生方,本当にありがとうございました。
欲を言うなら,次回は普通科のお話ももっとうかがいたいし,授業の見学もしたい。
次回開催の折には,またチャリで馳せ参じます。


10/21;書き忘れをちょこっと追加。

図書館の司書の方がとても明るく気さくで,素敵な方でした。
こういう方が生徒さんたちの研究活動の下支えをされているんだな,と。

S__17547267

図書室内も大変キレイに整えられていて,居心地が良かったです。
暖かい日の午後に,窓から入ってくる風を感じながら本を読みつつウトウトしたい。w
(図書館での居眠りはおやめください。)

机の上の紙コップ,何だろうかと思ってよく見てみたら。
S__17547269

消しカス入れでした。
こういうちょっとしたお気遣いが心地良い環境を作っているんだろうなあ。

花の散るらん。

春期講習のお昼休みに,歩いてコンビニに行った。
ついでにと言っては何だけど,近所の土手をぶらぶらしてきた。

いつの間にか桜が満開で,花弁が風に舞っていた。

『桜散る木のしたかぜは寒からで空に知られぬ雪ぞ降りける』

これは紀貫之の読んだ和歌。
『散る桜』を『空に知られぬ雪』『空知らぬ雪』と,古文では表現することがある。
空が降らせた覚えのない雪,と言ったところ。
風に舞う桜をぼーっと眺めながら,
「まさに『空知らぬ雪』だな。」
と思った。

それにしても。
昔の日本人の感覚はとても面白い。
そしてその感覚を表現する綺麗な言葉がたくさんあることにも驚く。

S__17563658

『ひさかたの光のどけき春の日にしづ心なく花の散るらむ』
桜の和歌というとこちらの方が有名かも。
こちらを読んだ紀友則は紀貫之のいとこ。

三人寄れば。

今日は,越谷市中央市民会館で行われた,
埼玉東部教材研究会へ参加しました。
平たく言えば教材の展示会がメインなのですが,
大きな会場で行われる広い地域を対象にした展示会とは異なり,
東部地区にある学習塾が集まる小ぢんまりとした会です。

その為,仲の良い先生方と意見交換することが出来たり,
ゆっくりと教材を吟味することが出来たり,
教材屋さんといろいろお話することが出来たり,
中でも,教材屋さんと
なかなか大きい会場では憚られて言い難いような,
「ちょっとここのところ使いづらいんですよ。」
「ここのところにこういう問題が入ると良いんですけど。」
というような意見?提案?をお話しでき,
また,小学英語の教材や,
これから導入されるプログラミング学習
(『プログラミング』ではない。)
についての教材についてお話を伺えて,
とても有意義なものとなりました。

そして,研究会の後は,お世話になっている
NPO埼玉教育ネット様のランチ新年顔合わせ会へ。

食事をしながらの歓談ももちろん,
ミニセミナーもためになるお話でしたが,
食事後に,根岸,赤井両先生と,春に考えている合同イベントや,
イベント後のいろいろについて打ち合わせをしました。
LINE上などではそれについての遣り取りはしているものの,
実際に顔を突き合わせて話を進めていくと,
いろいろな提案が浮かび,面白そうな企画が立ち上がっていきそうで,
気持ちもワクワクして更に提案が思い浮かぶ,という。
何だか不思議な時間でした。


人との繋がりが,
例えば電話やLINEのように簡単でお手軽になっています。
が,実際に面と向かって話をすることで,
頭の中に思い描いていたふわっとしたものが明確になる。
教材屋さんや根岸・赤井両先生とのお話の中で,
そういうアナログな打ち合わせも大事なんだな,と感じました。


そうか。
三人寄れば,ってのはこういうことなんですね。

成田山新勝寺に行ってきた。

今日は,Voice Blogと同時更新です!
今日はテスト前のワークのやり方について
お話ししています。
ぜひ,ご視聴ください。
↓↓↓
教学館 Voice Blog 2019/01/26
一昨日の晩に録音したものなので,日付がずれていますが
ご了承ください。m(_ _)m


さて,一昨日は朝4時半に起きて,
千葉県の成田にある,成田山 新勝寺へ初詣に行ってきました。
この時期に初詣?というのはあとでご説明します。w

まだ薄暗いうちに出発し,草加ICから外環道へ。
昨年?外環道が東関東自動車道の高谷に繋がったため,
千葉方面に随分と行きやすくなりましたね。
松戸のあたりから地下に入り,京葉JCTまで。
京葉道の朝の渋滞に巻き込まれましたが,
それでも成田に着いたのが朝の8時45分頃。
途中,幕張と酒々井のPAで時間を潰したので,
移動にかかった時間は実質1時間半ぐらいでしょうか。

いやー,外環便利!w

そんなこんなで,新勝寺。
90361


御札の申し込みを済ませて本殿へ。
90360

ここ10年ほど,新勝寺に参詣する日は必ずといって良いほど
好天に恵まれていて,とても気持ちが良いです。
本殿では御護摩が焚かれる中での御祈祷を行っています。
撮影禁止のため,画像はありません。
その後,お稲荷さんにもお参りをしました。
90359

ここのお稲荷さんは所謂,出世稲荷なので,
仕事関連の名刺が貼られた絵馬もたくさん奉納されています。
お稲荷さんを参詣した後は,天神様です。

90357
初天神!
1月25日は初天神,ということで,
新勝寺では,毎年1月24,25日の2日間,
天神様の御法楽が執り行われます。
90356

そして,御法楽終了後に,御浄筆をお分けいただけます。
御浄筆とは,護摩札を書くのに使われた御筆のことで,
文字が上達すると言われており,そこから転じて,
今では学問の御守りとなっているというものです。
90355


毎年この時期に初詣にやって来るのは,
この御浄筆をお分けいただくためでもあるのです!

御浄筆を頂いた後は,稲荷参道の下にある,御休み処一平さんへ。
一平さんではいつものモツ煮込みをいただきました。
寒風が吹き荒れる中の参詣だったので,体が温まりました。
90354

今年も1年,生徒さんたちの学業が成就しますように。
受験生さんたちが,志望校に合格しますように。

神頼みだけでなく,我々も真剣に指導をしていかなければ,
と気持ちを新たにしてきました。



追伸
インフルエンザA型が猛威を振るっています。
また,そろそろB型も流行し始める時期だそうです。
喉が痛い,咳が出るなどの症状が出た場合は,お休みをしていただき,
病院で検査を受けるようにしてください。
また,教室ではどうしても人と触れ合う機会が増えます。
マスクをする,うがいをするなど,各自でしっかりと予防をしてください。
体調を崩さないよう,管理をしていきましょう!

ナゴヤタビ。

ブログの更新が滞ってしまいすみません。
9月のいろいろを一気に更新していこうと思いますのでお付き合いください。

9月1~3日はお休みをいただき,
栗橋にある幸彩学習塾の根岸先生と,
恒例の名古屋旅へ行ってきました。

私は根岸先生より1日早く飛行機で名古屋入り。
中部国際空港(セントレア)をブラついた後,
34A238EE-06C8-4082-9B5D-9B3320475685
早めにホテルへチェックインして,
夏期講習の疲れをのんびりと癒…
す予定でしたが,パソコンを開いて仕事をしてしまいました。
(↑このときの仕事の一つが埼玉新聞のお仕事でした。w)

それでも夜の時間は1人でのんびりとお酒を飲みながら,
夏の反省や秋以降のこと,もっと長いスパンの今後のことなど,
いろいろと考えを巡らせていました。
902C5390-54EF-4AAE-825D-B26ABFB696C6


翌日,お昼頃に名古屋駅で根岸先生と合流し,
昨日とは別の,金山駅にある常宿にしているところへチェックイン。
暫しのんびりと過ごし,夕方から食事へ。
1FEF00BF-3D58-4240-8DB3-26F4B3BFEFD0

夏期講習お疲れ様!の旅なので,仕事の話は無しにしましょう!
と言いつつ,結局いつも仕事の話になってしまいます。
いやいや,根岸先生との会話の話題がないわけではないんですが。w
生徒さんの話,塾の運営の話,高校の話,教育の話。
この夏はどうだった?から始まり,いろいろな話をします。

S__4849666

S__4849667
美味しい博多串焼きをつまみつつ,
(↑何で名古屋めしじゃない?というツッコミは聞こえない仕様。)
アルコールも少々入りつつ,ついつい話も熱を帯びてしまいます。

根岸先生は塾業界の先輩で,また,
私に無いものをたくさん持っていらっしゃるので
話をしているとたくさんのアドバイスを頂けたり,
ヒントを頂けたりして,とても有意義なひとときなんです。

この夜は,根岸先生は先にノックダウンされたため,
1人でホテルのバー・ラウンジへ。
2,3杯いただいて部屋に戻りました。
46B701E2-78FA-4D2B-8196-0B740BD87A02


翌日は昼頃にホテルをチェックアウトし,
金山駅の1駅先の神宮前駅にある熱田神宮へ参詣にいきました。
諸事情により,細かく全部は回りませんでしたが,
天神社と本宮,別宮はしっかりとお参りしてきました。
帰りはブラブラとJR熱田駅まで出て,名古屋へ行き,
そのまま帰路につきました。
1C53DA39-3EFB-4980-B683-3E23B372083C


夏の疲れを癒しつつ,充電も出来て,
しかも新しいアイディアを思いつく旅。

ガムシャラに走り続けることももちろん大切ですが,
たまには,ふっと立ち止まって自分の周りの景色を眺めてみる。
そんなひと休み,息抜きも大切なんだと改めて感じました。
プロフィール

教学館

埼玉県越谷市北部にある学習・進学塾【教学館】のブログです。
日々の出来事からお知らせまで,徒然なるままに書き連ねて行きます。
なお,入塾等のお問い合わせはホームページからお願いいたします。
⇒http://kyogaku-can.com

LINE公式アカウントはコチラからどうぞ!↓↓
友だち追加数

お申し込みやお問い合わせもLINEでお気軽に。





LINEに更新通知が届く!
今日の教学館。の更新通知がLINEで届くようになりました!
ご登録はこちらから。

最新コメント
Twitter
教学館公式Twitter稼働中! フォローをお願いします。
Instagram更新中!
Instagramやってます。 日々のアレコレを投稿してます。 「教学館」「kyogakukan」で検索してね。
読者登録はこちら。
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

RSS
  • ライブドアブログ