とある生徒さんから,愕然とするようなものを見せてもらった。
話には聞いていたが,実際に見ると予想以上。
言葉に詰まるものだった。
どんなものかは言及しないが,
それについて,昨夜はK塾のN先生とN塾のA先生と意見交換をした。
特にA先生には夜遅くまでお付き合いいただいた。
塾をどう選ぶか,という基準で大きいのは
『成績が上がるかどうか』
『志望校に受かるかどうか』
だと思うが,どちらも絶対なんてものはない。
だから,入塾前の面談のときに,ウチでは,
『成績を上げるためにウチで頑張れそうか』
『志望校に受かるためにウチで努力していけそうか』
ということをたずねるようにしている。
「大丈夫だって。」とは言うけれど
「絶対!」なんて言わないし,言えない。
もちろん,勉強しなければ上がらないのだけど,
塾である以上,そう言うだけで手を拱いている訳にもいかない。
成績を上げてもらえるように,志望校に合格できるように,
いろいろな手段を講じなければならないし,
言い方が悪いけど,どうやって『のせて』いこうか考えている。
だけども,成績を上げるため,合格させるために
塾は何をやっても良いという訳ではないと思う。
生徒さんたちの将来を潰すようなことはしちゃダメだ。
生徒さんたちの人間性も育てていかないと。
私の知っている塾の先生方は,
成績も上げたいけれど人間として成長して欲しい,と願っている。
頭はいいんだけど人間性は…なんてのは良くない。
大切なことをたくさん学べる時期だと思うから,
たくさん吸収して,人としても成長して欲しい,と思う。
塾に求められるものは,勉強ができるようになること。
だけど,本当にそれだけで良いんでしょうか?
話には聞いていたが,実際に見ると予想以上。
言葉に詰まるものだった。
どんなものかは言及しないが,
それについて,昨夜はK塾のN先生とN塾のA先生と意見交換をした。
特にA先生には夜遅くまでお付き合いいただいた。
塾をどう選ぶか,という基準で大きいのは
『成績が上がるかどうか』
『志望校に受かるかどうか』
だと思うが,どちらも絶対なんてものはない。
だから,入塾前の面談のときに,ウチでは,
『成績を上げるためにウチで頑張れそうか』
『志望校に受かるためにウチで努力していけそうか』
ということをたずねるようにしている。
「大丈夫だって。」とは言うけれど
「絶対!」なんて言わないし,言えない。
もちろん,勉強しなければ上がらないのだけど,
塾である以上,そう言うだけで手を拱いている訳にもいかない。
成績を上げてもらえるように,志望校に合格できるように,
いろいろな手段を講じなければならないし,
言い方が悪いけど,どうやって『のせて』いこうか考えている。
だけども,成績を上げるため,合格させるために
塾は何をやっても良いという訳ではないと思う。
生徒さんたちの将来を潰すようなことはしちゃダメだ。
生徒さんたちの人間性も育てていかないと。
私の知っている塾の先生方は,
成績も上げたいけれど人間として成長して欲しい,と願っている。
頭はいいんだけど人間性は…なんてのは良くない。
大切なことをたくさん学べる時期だと思うから,
たくさん吸収して,人としても成長して欲しい,と思う。
塾に求められるものは,勉強ができるようになること。
だけど,本当にそれだけで良いんでしょうか?