昨日は節分でした。
教室でも豆撒き…は後片付けが大変なので,豆分けをしました。w
みんなに福を分けるということで。
鬼を追うための豆撒きですが,大きな声で外に豆を撒くことで,
心の中の鬼を追い払うって感じじゃないのかな,と考えてます。
心の中の,とか言い出すとスピリチュアルっぽいですが。w
もっと単純で,大声出すとスッキリするでしょ?w
あんな感じです。
慢心。
勉強に関しての『心の中の鬼』はこれだと思います。
慢心は驕り高ぶるという意味の言葉ですが,
自惚れとか,思い上がりとかそんな感じでしょうか。
そしてそこから来る油断も。
公立入試まで1ヶ月を切りました。
受験生は,毎日毎日,勉強勉強で疲れていたり,
プレッシャーで,精神的にしんどかったりで,
今一つ,勉強に身が入っていないように感じます。
あんまりそういう言い方は好きではないけれど,
疲れてるのも,しんどい精神状態なのも,逃げ出したいのも,
今,公立入試に向けて勉強している人なら,みんな同じ。
でも。
それを口実に勉強しないのと,それに負けずに勉強するのでは,
結果は大きく違ってきます。
希望する高校に合格することは,
たぶんきっと,目標や夢を実現するための目的で,
そのために「○○高校に入りたい!」と強く願い,
今,勉強しているんだと思います。
その受験から来るプレッシャーや不安に打ち勝てないで,
勉強に身が入ってない人に言っときます。
キミの夢はそんなもんか?
そんなプレッシャーで気持ちがふらつく程度の軽いもんか?
キミが希望する高校に入りたいって思う気持ちはその程度のもんか?
もしそうだって言うなら,公立入試から逃げ出して,
とっとと受験勉強なんてやめちまえ!!
そんな程度のもんじゃない!って言うなら,
「でも」とか「だって」とか言い訳する前に,
些細なことを勉強しない口実にする前に,
寸暇を惜しんで勉強してみろよ。
独り善がりの勉強して悦に入ってる暇があったら,
しっかりと身になる勉強してみろ!
…少しは気合入った?w
昨日,豆撒きしなかったわー,っていう人,
最近ちょっとぶったるんでんなー,って思ってる人。
おっきな声で,上のヤツを口に出して読んでみ?
何だったら,叫んでみて。
少しは気持ちがすっきりするはずです。
さ,気持ちがすっきりしたら。
さっさと手ぇ動かせ。w
教室でも豆撒き…は後片付けが大変なので,豆分けをしました。w
みんなに福を分けるということで。
鬼を追うための豆撒きですが,大きな声で外に豆を撒くことで,
心の中の鬼を追い払うって感じじゃないのかな,と考えてます。
心の中の,とか言い出すとスピリチュアルっぽいですが。w
もっと単純で,大声出すとスッキリするでしょ?w
あんな感じです。
慢心。
勉強に関しての『心の中の鬼』はこれだと思います。
慢心は驕り高ぶるという意味の言葉ですが,
自惚れとか,思い上がりとかそんな感じでしょうか。
そしてそこから来る油断も。
公立入試まで1ヶ月を切りました。
受験生は,毎日毎日,勉強勉強で疲れていたり,
プレッシャーで,精神的にしんどかったりで,
今一つ,勉強に身が入っていないように感じます。
あんまりそういう言い方は好きではないけれど,
疲れてるのも,しんどい精神状態なのも,逃げ出したいのも,
今,公立入試に向けて勉強している人なら,みんな同じ。
でも。
それを口実に勉強しないのと,それに負けずに勉強するのでは,
結果は大きく違ってきます。
希望する高校に合格することは,
たぶんきっと,目標や夢を実現するための目的で,
そのために「○○高校に入りたい!」と強く願い,
今,勉強しているんだと思います。
その受験から来るプレッシャーや不安に打ち勝てないで,
勉強に身が入ってない人に言っときます。
キミの夢はそんなもんか?
そんなプレッシャーで気持ちがふらつく程度の軽いもんか?
キミが希望する高校に入りたいって思う気持ちはその程度のもんか?
もしそうだって言うなら,公立入試から逃げ出して,
とっとと受験勉強なんてやめちまえ!!
そんな程度のもんじゃない!って言うなら,
「でも」とか「だって」とか言い訳する前に,
些細なことを勉強しない口実にする前に,
寸暇を惜しんで勉強してみろよ。
独り善がりの勉強して悦に入ってる暇があったら,
しっかりと身になる勉強してみろ!
…少しは気合入った?w
昨日,豆撒きしなかったわー,っていう人,
最近ちょっとぶったるんでんなー,って思ってる人。
おっきな声で,上のヤツを口に出して読んでみ?
何だったら,叫んでみて。
少しは気持ちがすっきりするはずです。
さ,気持ちがすっきりしたら。
さっさと手ぇ動かせ。w