昨日は新中1生ガイダンス,
本日は小学部保護者セミナーを実施いたしました。
ご多忙の中お越しいただきありがとうございました。
ガイダンスでは,新年度(3月)から大きく改編する授業について
お話をさせていただきました。
新年度用の入塾案内が間に合わず,
モノクロコピーのものになってしまいご不便をおかけいたしました。
すみません。
ご不明な点やご質問がございましたらご遠慮なくお問い合わせ下さい。
本日は小学部保護者セミナーを実施いたしました。
ご多忙の中お越しいただきありがとうございました。
ガイダンスでは,新年度(3月)から大きく改編する授業について
お話をさせていただきました。
新年度用の入塾案内が間に合わず,
モノクロコピーのものになってしまいご不便をおかけいたしました。
すみません。
ご不明な点やご質問がございましたらご遠慮なくお問い合わせ下さい。
また,小学部保護者セミナーでは,小学校の教育改革について,
英語の教科化やプログラミング教育などいくつかに絞ってお話をしました。
予想していた以上の方にお越しいただき,
バタバタとしてしまい申し訳ありませんでした。
塾生以外の保護者の皆様に多数お越しいただき,
小学校教育改革への関心の高さをうかがい知ることができました。
ご参加いただいた塾生以外の保護者の方から,
「知らなければ特に気にも留めずに,
そのまま過ごしてしまっていたであろうということを想像すると,
少し怖さを感じました。
知らないから変化が起きていないのではなく,
知らなくても変化は起きていて置いて行かれているだけなのだ
ということに気づかされました。
親として勉強するいい機会になりました。」
とLINEをいただきました。
(ブログでの紹介の許可はいただいております。)
情報過多の時代だからこそ,出所の解らない不確かな情報ではなく,
正確な情報を持ったうえで対処していくことが重要だと思います。
正確な情報を得るためには,「自分には関係ない」と何もしないのではなく,
広くアンテナを張ることが必要だと思います。
そして私たちはこれからも,
保護者の皆様に正確な情報を出来る限り早く伝えていくことが重要だ
と再認識いたしました。
今後も勉強をしてお子様の教育に役立つ情報を発信していけたらと思います。
今回のイベントが,皆様にとって僅かでもそのような機会になっていれば幸いです。
昨日,本日と,お忙しい中,お時間をいただきありがとうございました。
この場をお借りいたしまして,御礼申し上げます。
なお,都合がつかずお越しいただけなかった保護者の方もいらっしゃいましたので,
4月22日に追加でセミナーを開催することとなりました。(内容は今回と同様です。)
詳細は後日ご案内いたします。
今回ご参加いただけなかった方はぜひご参加ください。
また,これからの小学校の教育についてご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら
是非お声がけください。
※入塾の勧誘等は致しませんのでご安心ください。