2020年05月

アナログの可能性。

昨日,夜のニュース番組を見ていたところ,
千葉県某所のとある市立中学の取り組みを紹介していた。

その中学校では,
オンライン授業へと風向きが変わっている今の状況の中,
生徒さんたちとのやり取りを敢えて紙ベースで行っていた。
学校から郵送で届く課題。
もちろん藁半紙に印刷されたプリント。
オンラインでPDFファイルを配布してしまえば楽なのに,
先生方が封筒にプリントを入れ宛名を書き切手を貼って,
と手作業をされていた。

生徒さんたちは受け取ったその課題に家庭で取り組み,
期日までに学校に提出する。郵送で!
返送された課題は先生方が一人一人の分をチェックし,
丸付けをして,コメントやメッセージを書く。
そして次の課題とともに,それが郵送で返却する。

メッセージもひとりの先生ではなく何人もの先生が書く。
「毎日勉強しろよ!」
「課題,サボるなよ!」
学年通信や同じクラスの友達のメッセージをまとめたものも
課題に同封されている。
「早くみんなと学校で勉強したい。」
「今は大変だけどみんなで乗り越えよう!」
いろんな先生や友達からのメッセージがこうやって届いたら,
勉強に対してのモチベーションも保たれるだろう。


オンライン授業は便利だ。
画面をタップすれば,ネット上に開かれている教室へ入れる。
そこを介して,ライブで授業が受けられる。授業ができる。
極端な話,上半身だけ着替えてれば画面上は問題ないし,
顔を洗ってなくてもほとんど気づかれない。
(いや,私はちゃんとしていますけども。w)

ただ,長い休みも2ヶ月を過ぎ3ヶ月目に突入した今,
確かにモチベーションに差が出てきているということを
教える側の実感として,確かに感じてきている。


いっとき,衛星授業・サテライト授業というのが流行った。
どこかの教場で授業をしている人気講師の授業を
衛星生中継で他の教場でも見られるというヤツだ。
それにとって代わったのが映像授業だ。
1年に1回撮影しておけば,その授業を見たいときに
いつでも何度でも見られる。
それが今,DVDなどの記憶媒体経由でなく,
ネット上にアップされて見られるようになった。
今後はきっと,オンラインの双方向授業を行うところが増え,
わーっと一世を風靡するだろう。


オンライン授業は便利だ。
でも,あくまでもツールとしては,という意味だ。
そればっかりになる,ってことはきっとない。
いつかアナログな今までみたいな授業のやり方が見直されるだろう。

親しくしているとある塾長先生とLINEをしていたとき,
その先生がこんなことを仰っていた。
「今,新しいフェーズに一気に移ろうとしているのは分かる。
 だけど,勉強の合間,授業の隙間で夢を語るような
 『隙間の教育』も絶対に必要だよ。
 オンラインやAIは教育では絶対に脇役。道具に過ぎないね。
 ナマミのヒトには取って代われないよ。」


今回の新型コロナ禍で,オンラインの可能性を強く感じた。
可能性というよりも利便性,なのかもしれない。
そしてそれと同じくらい,アナログの可能性,重要性も痛感した。
今のカタチの授業に切り替えてしばらく経ち薄々と感じていたことが
それが昨夜のニュースで一気に強くなった。 




(*´-`) .。oO(あー。早く対面で授業したいなあ。

臨時休校延長への対応について。

🔴小中高の臨時休校延長への対応について🔴

先日,埼玉県より県立学校の5月31日までの休校延長が発表され,越谷市・春日部市からも昨日,5月31日までの休校延長が発表されました。
4月28日のLINEでもお知らせいたしました通り,教学館では現在実施している双方向配信による授業を5月31日まで継続して実施いたします。
学校が学年ごとに順次再開となった場合も,5月31日までは配信授業を行います。
オンライン授業を予定している学校もあるようですので,現在の授業時間が変更になる場合があります。ご了承ください。
なお,オンライン授業の時間割や登校日の予定が発表になりましたらご連絡ください。

また,春日部市では夏期休暇を8月1日~20日に短縮して実施,8月21日~26日は午前中授業を実施の予定となっているようです。
越谷市はまだ発表はありませんが,同様に短縮実施となることが予想されます。
それに併せて,夏期講習を計画し実施していきたいと考えております。
特に受験生にとって夏期講習は,気持ちを引き締め受験に向けての気合を入れる大きな機会です。
例年の夏期講習と差異のないものを実施できるよう計画していきますのでご理解とご協力をお願いいたします。

春休みがズルズルと続いているような,夏休みを先にもらっているような,なんとも気持ちの整理がつかない状態で,心身ともに疲れてきていると思います。
おまけに,あと1ヶ月休みが延長になりました。
その休みをどう過ごすかで,今後の学力に差が生じることは明白です。
このような状況下でもしっかりと勉強の時間を確保し,学びの手を止めないでください。


2020年5月1日
教学館
プロフィール

教学館

埼玉県越谷市北部にある学習・進学塾【教学館】のブログです。
日々の出来事からお知らせまで,徒然なるままに書き連ねて行きます。
なお,入塾等のお問い合わせはホームページからお願いいたします。
⇒http://kyogaku-can.com

LINE公式アカウントはコチラからどうぞ!↓↓
友だち追加数

お申し込みやお問い合わせもLINEでお気軽に。





LINEに更新通知が届く!
今日の教学館。の更新通知がLINEで届くようになりました!
ご登録はこちらから。

最新コメント
Twitter
教学館公式Twitter稼働中! フォローをお願いします。
Instagram更新中!
Instagramやってます。 日々のアレコレを投稿してます。 「教学館」「kyogakukan」で検索してね。
読者登録はこちら。
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

RSS
  • ライブドアブログ