2020年03月

転んで,タダで起きるな。

バタバタの1週間が終わろうとしている。

先週の金曜日,市内で新型コロナウイルス患者の方が発生した。
学校の休校期間中の対応について事前にご連絡をしていた通り,
その日から1週間の休塾,とした。
朝,一番早い授業(春期講習)で来ていた小学生はそのまま授業をし,
その後から来る学年にはすぐさま連絡を入れ,完全休塾となった。


1日休むと取り戻すのに3日かかる。
なんて言う根拠のない言葉があるけれど,それはさておき。
休塾期間中,何をしたらいいのかを早急に考えないと。
学校の休校で持て余したエネルギーを
勉強に向けてもらういい機会だ。

課題を出す?
学校の課題もあるだろうし,『課題過多』になっても飽きる。
山ほど課題が出た学校もあるようだ。良い学校だね。
YouTubeで配信する?
うーん。きっと見ない生徒さんも出てくるだろうな。
早送りしたり飛ばしたりするかも。それはそれで傷つく。w


やっぱ,ライブ配信か。


ライブ配信をするには,
何を使って,どう配信して,どう見てもらうかを考えないと。
出来れば生徒さんがちゃんと見てるかどうか確認できる方が良い。
YouTubeライブだと生徒さんのナマの反応も分かりにくいし,
いちいちコメントを入力して反応してもらうのも何だか手間だ。

仲良くしていただいている先輩塾長の皆さんに相談したり,
そういう新しいツールに明るい友人に聞いたりして,
ミーティング用のアプリを使おうということになった。

となると,撮影するのはスマホになるな。
アプリを入れてさっそく実験。
最初はちょうど良くホワイトボードが映る位置に
三脚を据えるのにも一苦労。w
パソコンと繋いでみて映りとか音声とかを確認して,
お?パソコンで視聴すると録画もできるのか。

ほうほう。
・・・コレ,行けそうだぞ。

月曜日に学年ごとに時間を指定して,
実際にライブ配信を行ってテストをしてみた。
生徒さんはもちろん,ご家族の方も協力してくださっていたようで,
何とかうまく配信出来た。

そんなこんなで約3日間。
最初は,
「ここンとこコロナに振り回されてたからね。ちょっと一息つこう。」
なんて思ってたのに,結局振り回されつつ仕事をしていた。w
3月17日からは双方向配信授業が実働。
実際に授業してみると,不便なところもあるが
もっと良い使い方ができそうなところもあり,楽しい。


こんな時に不謹慎かもしれないが,
新しいことを始めるってのは楽しい。


1週間様子を見て,急激な感染の拡大はないので,
今日から授業は再開した。
ただ,折角始めたライブ配信だ。
これからこのツールをどう展開していこうか。
そんなことを考えるのも,うん。


やっぱり,楽しい。



(*´-`) .。oO(再開だよって言ったら隣の市で新型コロナが。

(;´・ω・) .。oO(ちょっと今後のこと,検討し直します。

休塾期間中の授業について。

【連絡】[中学部]
🔴新型コロナウイルスによる休塾期間中の授業について🔴
越谷市内での新型コロナウイルス患者の方の発生の影響で
1週間の休塾期間中となっています。
現在のところ,3/13に1例目,3/14に2~6例目の患者の方が
それぞれ確認されておりますが,同一のご家族様であることから,
3/18までに患者数の増加が見られない場合は
3/20から春期講習および通常授業を再開する予定です。

休塾期間中の通常授業につきましては3/17より,
インターネットミーティングのアプリZoomを利用して,
双方向型の映像ライブ配信にて行う予定です。

3/17に試用として授業を行い,不具合やトラブルが生じた場合は
運用を取りやめる場合もございます。
ご了承ください。

市内で新型コロナウイルス感染がありました。

🔴新型コロナウイルスへの対応について🔴

3月12日,越谷市内で新型コロナウイルスの感染患者が発生しました。
『臨時休校への対応について』でもご案内いたしました通り,
本日からすべての授業及び講習を一時休講とします。
期間中は完全休塾となりますので自習及び補講も出来ません。

期間については,公共交通機関の利用がなかったことなどから,
3/13~3/19の1週間とします。
休講になる通常授業については4月中までに振替を行うか動画での配信を行い,
また春期講習については全体の予定を1週間ずらして行うものとします。
なお,中学部春期講習Ⅲ期は中止とさせていただきます。

休講中の課題及び授業などにつきましては追って学年ごとにご連絡いたします。
休講期間中は不要不急の外出を避け,体調管理をしっかりとお願いいたします。
また,新型コロナウイルスの症状と同様の症状が出た場合は
速やかにご連絡をお願いいたします。


新型コロナウイルスについての最新の状況につきましては
越谷市のホームページでご確認ください。
また,新型コロナウイルスについては
 梅野弘之先生 ブログ
で梅野先生が分かりやすくまとめていらっしゃいます。
正しい情報を知り,過剰な反応はせず,適切な予防策をとりましょう。

おめでとう!

本日,埼玉県公立高校入試の結果発表が行われました。

その結果,
🌸🌸公立高校受験者,全員合格!!🌸🌸
となりました。

先日の私立高校入試の結果と併せて
🌸🌸第一志望校,全員合格!!🌸🌸
となりました。

受験生の皆さん,おめでとうございます!
本当にお疲れ様でした。

皆さんの努力の成果で,第一志望合格率3年連続100%となりました。
ありがとうございます。

ここで気を抜かずに勉強をし続け,
これから先もどんどん成長していってくださいね!

臨時休校中の学習サポートについて。

【臨時連絡】
🔴小中高の臨時休校期間中の学習サポートについて🔴
小中高の臨時休校期間中の学習サポートにつきまして以下の通り決定いたしましたのでご連絡いたします。
なお,ご不明な点がございましたらご遠慮なくお問合せ下さい。

臨時休校期間中のサポート_001臨時休校期間中のサポート_002


プロフィール

教学館

埼玉県越谷市北部にある学習・進学塾【教学館】のブログです。
日々の出来事からお知らせまで,徒然なるままに書き連ねて行きます。
なお,入塾等のお問い合わせはホームページからお願いいたします。
⇒http://kyogaku-can.com

LINE公式アカウントはコチラからどうぞ!↓↓
友だち追加数

お申し込みやお問い合わせもLINEでお気軽に。





LINEに更新通知が届く!
今日の教学館。の更新通知がLINEで届くようになりました!
ご登録はこちらから。

最新コメント
Twitter
教学館公式Twitter稼働中! フォローをお願いします。
Instagram更新中!
Instagramやってます。 日々のアレコレを投稿してます。 「教学館」「kyogakukan」で検索してね。
読者登録はこちら。
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

RSS
  • ライブドアブログ