2018年03月

スキーに行ってきた。②

昨日の続き。

スキーのときの朝は,合宿のときと違い,少しゆっくり。
のんびり起きて,朝食もゆっくり食べて,
荷物をまとめて,出発です。

20661
↑おされ朝食。キノコのオムレツが最強でした。

2日目の行動は,もう生徒さんに任せています。
今季,なんか妙に調子が出ない私は,
(滑ってて,時々ブーツの中で足が軽くつる。w)
朝一の1本だけ山頂へ。
20667
↑山頂のリフト降り場。
20668
↑山頂からの眺望。

眺めの良いところに陣取り,
リュックに入れて重たい思いをして持ってきた
秘密道具②でコーヒーを淹れて,まったり。
一緒について来た生徒さんにもお裾分け。
20666

21076
↑来年も絶対持って行くけど,パッキングはちょっと考えます。w

そのまま一気に一番下まで下り,何本か滑って昼食。
昼食後も自由行動。
リフトに乗っていると,電話が。
「けんちゃん,ちょっと●●まで来て!」
なんかトラブルか!?と思って急いで降りると…。


こんなことに!ww

20655-1

20656-1
↑埋められている生徒さん。

ホント,いろんなコトして遊ぶよなー。w

15時に再度集合して,帰り支度をして帰宅の途に就きました。
そういえば集合写真を撮っていなかったので,
帰りの会津高原尾瀬口駅前で。
20657-1
↑みんなお疲れ様でした!

帰りは鬼怒川温泉駅まで各駅停車でのんびり。
鬼怒川温泉駅からは特急スペーシアでびゅびゅん!っと。
スペーシアを待っている時間には,なんと!

大樹に遭遇!!
20664
↑直ってよかったねー。

スペーシアの車内では,
会津高原駅の茶店のおばちゃんお手製のお弁当をいただきました。
おばちゃんのおにぎりが絶妙な塩加減,固さで,美味しいんです!
20663
↑「ふるさと」のおばちゃん,いつもありがとうございます。

今年も事故や怪我なく楽しむことができました。


(以下,生徒さんたちから送ってもらった写真です。)
20662

20660

20658-1


21078-1

21079-1

21077-1

S__5005362

みんないい笑顔ですねー。
いやー,本当に楽しかった!どうもありがとう!
また来年も行こうねー!

スキーに行ってきた。①

先週の土・日曜日に希望する生徒さんたちを連れて,
スキー旅行へ行ってきました。
行き先は,夏の勉強合宿でもお世話になる,
会津高原たかつえスキー場。

東武鉄道のスノーパル23:55という夜行列車を利用し,
春日部を0時40分頃出発します。
夜中の出発ということもあり,
生徒さんたちはそれだけでテンションが上がっているようです。

今年は30分以上の遅延が出ていて,
夜行の出発に影響が出るかと思われましたが,
そこはさすがに日本の鉄道会社。
遅延をガンガンと解消し,約4分遅れでの出発となりました。20622
↑春日部駅ではこんな珍しい光景も。分かる人には分る!w

春日部駅出発後は,車内の明かりが落とされ,お休みモード。
その後は栃木の新藤原駅で停車・仮眠となります。
20624
↑新藤原駅に停車中のスノーパル車両。


ここでは,自由に車外に出られます。
ホームページでは売店が出ているという予定だったのですが,
実際は出ていなくて,生徒さんたちは残念がっていました。
でも,深夜のそんな時間に外にいる,という非日常感からか,
みんなとても楽しそうでした。
20625-1
↑テンションが上がってなぜか抱き合う生徒さん。w

私はと言えば,用意して行った秘密道具で,
体内から暖を取っていました。w
20623-1
↑モーリアン・ヒートバッグの優秀さ。


新藤原駅を出て会津高原尾瀬口駅到着後,
バスに30分ほど揺られ,会津高原たかつえスキー場に到着です。
20626
↑バスに詰め込まれて暫し待機。

朝食を食べ,準備をした後は,各自,自由行動となります。
初心者の人は,朝からみっちりと私がレクチャー。
だいたい1日で普通に滑れるようになります。

それにしてもいい天気で,抜けるような青空と真っ白な雪。
半日でみんな日焼けをしていました。w
来年からは持ち物に日焼け止めを入れないといけませんね。
20627
↑リフトからの眺め。いい天気!

初日は16時までみっちりと滑り,ペンションへ向かいました。
20630
↑ペンションでのんびり。

20629
↑部屋からの眺め。

近くの温泉で入浴後は,ペンションの美味しい夕ご飯タイム。
はい,どん!!

20631

20632

20633

20634
↑きちんとコースになっています。スープとデザートは安定の撮り忘れ。w

食事のあとは,高校生さんたちに呼ばれ,
割と深い時間まで,部屋でウノをしたり,
いろいろな話をしたりしていました。
そんなことができるのもスキー旅行ならではですね。


②へ続く。

反省を次に繋げる。

3月4日と,10日・11日はお休みをいただき,
赤十字救急法基礎講座と救急法救急員講座を受けてきました。

初日は基礎講座で,主に一次救命の仕方を,
2日目,3日目は救急員講座で,さらに踏み込んで
各傷病の手当(治療ではない)の方法を,
朝9時半から夕方5時まで,実技を中心に学習します。

いやー,疲れました!w

特に傷病の手当については,三角巾を使った止血や固定の方法を,
これでもか!というくらい矢継ぎ早に学習します。
たたみ方,巻き方,固定の仕方,結び方。
額に出血,耳に出血,前腕部骨折,アキレス腱断裂,などなど。
覚えることがたくさんで,本当に混乱しました。

ただ,最終日の実技テストに向けて復習をしていると,
実に理にかなった方法なんだなと感じました。
理にかなった,と言うか,
傷病者がツラくないことを目的としてる,と言った方が良いかも。

例えば額の傷。
当然のことなのだけれど,傷のある位置に包帯の結び目が来るのはダメ。
ゴリゴリして余計傷が痛むし,解くときも痛いから。
でも,だからと言って,初めから少し長さを調節して左右非対称で,
ってのはダメなんだそう。
包帯を締めるときに力のかかり方が均一じゃなくなるから。
圧迫して止血をするという目的があるから,
力がしっかりと均一にかかっていないとダメなんだそうです。

うむむ。
奥が深い。

最終日の実技テストの前にはシミュレーションという時間があり,
実際の災害現場という設定で,傷病者役の方を手当てします。
どんな状況か,どんな傷病か何も知らされず現場に踏み込むのですが,
現場を見渡すと,一瞬で頭が真っ白に。
うめき声やパニックになっている声,助けを呼ぶ声。
もちろん皆さん演技なのですが,それでも恐怖を感じました。
なんとか対処は出来たものの,やり漏らしていることが多く,
いざというときに出来るのか,とても不安になりました。
ただ,そんな状況のときに,自分がどんな心境になり,
そしてそんなふうに焦るのか知ることができ,有意義な時間でした。

終了後の反省会では,指導員の方がこんなことを仰っていました。
「どんなに場数を踏んでも,後悔は残ります。
 もっと出来ることがあったんじゃないか,
 もっと良い方法があったんじゃないか。
 でも,それは仕方のないことです。
 そのときそのときに出来る最善を尽くすことが大切だと思います。
 そして,それを次に必ず繋げることも大事です。
 次に繋げるためには日々の研鑽も大切ですね。」
2011年3月11日の未曽有の震災のときにも実際に現場に派遣されていた,
そんな方のこの言葉には,とても重みが感じられました。

同時に,勉強も同じだよな,と思いました。
もちろん,勉強だけでなく,仕事や日々の生活だって同じです。
 ≪そのときにできる最善を尽くすこと。≫
 ≪反省を次に生かすこと。≫
 ≪日々の努力を怠らないこと。≫
満足のいく結果が出ることは,もしかしたらないのかもしれないけど,
その積み重ねが,きっと人間を成長させていくんだと感じました。


それにしても。
新しいことを勉強して,出来るようになるって楽しいですね!


(*´-`) .。oO(シミュレーション,またやりたいなー。

おめでとう。

今日は近隣の県立高校で,そして明日は公立中学で卒業式です。

教学館では,今年度は希望の進路に全員が合格し,
4月から進学することになりました。
(現在ご連絡をいただいている生徒さんのみ)
本当に皆さん,お疲れ様でした。
よく頑張ったね!

卒業を迎えると,学校,クラスや友人,
そして今までの日常とはお別れとなります。
寂しいし悲しいですよね。
でも,新しい生活への第一歩。
進学先でもまた,楽しい日々を過ごしてくださいね。


さて,そんな新しい道を進んで行く皆さんへ,
最後に言わせてください。

カッコいい人になってください。
それは,頑張らなければいけないときに頑張れる人のことです。
努力しなければいけないときに努力できる人のことです。

大人になったつもりで遅くまで遊び歩いたり,
ワルぶって煙草を吸ってみたり,お酒を飲んでみたり,
イキがってアホなことしたり。
本人たちはカッコいいつもりなのかもしれませんが,
ちっともカッコよくない。
むしろ,みっともないくらいです。

自分がすべきことを考え,判断して,それを行動にうつせる人。
そして,実現に向けて必死に努力できる人。
そういう姿こそカッコいいと思います。

そんな,カッコいい人になってくださいね。


卒業,おめでとうございます。
進学先でも,楽しんで。

無事に。

先日,公立高校入試が終了しました。

3/1に筆記試験,3/2に面接・実技試験(一部高校のみ)が実施されました。
受験したみなさん,お疲れ様でした。

問題を見たところ,難易度的には例年通りかな,という感じでしたが,
英語のリスニングで,英語で指示が出される問題があり,
戸惑った,という声も聞きました。
また,社会の記述が増えたかな。
数学の証明はかなり基本レベルの問題だったように感じました。
これからじっくりと問題の分析もして,
また次の指導に生かしていきたいと思います。


そして,3/1には中3生最後の授業も行いました。
毎年,最後の授業では,
これからのいろいろなコトをお話して終わりになります。
毎年,
 ・勉強の手を止めないこと。
 ・高校に行ったら生活リズムが決まる前に
  勉強の時間も組み込んでおくこと。
 ・将来の事を考えて,初めにしっかりと目標を持つこと。
などを話しますが,今年はそれに加えて,
 ・自信を持つこと。
 ・自分をしっかり表現すること。
 ・失敗を恐れないこと。
も話しました。

今年の受験生は,例年になく大人しく(実際はそうでもないんだけど),
なかなか意見が言えない子が多かったように思います。
せっかくいろいろなことを考え,感じ,思っているのに,
それを口に出さないというのは,
周りから見たら何も考え,感じ,思っていないと取られてしまいます。
それはすごくもったいないことだと思うんです。

それに,これから先,社会に出るといろいろな場で,
意見を求められたり考えを聞かれたりすることが多くなります。
そのためにも,自信を持って自分を表現できるようになってくれたら,
と思います。


これからも,たくさん学んでたくさん知ってたくさん吸収して,
たくさん笑ってたくさん泣いて,たくさん悩んでたくさん喜んで,
素敵な人になっていって下さいね。
皆さんのこれから進む道が素晴らしいものになりますよう,
心から願っています。


受験生の皆さん,お疲れ様でした。
プロフィール

教学館

埼玉県越谷市北部にある学習・進学塾【教学館】のブログです。
日々の出来事からお知らせまで,徒然なるままに書き連ねて行きます。
なお,入塾等のお問い合わせはホームページからお願いいたします。
⇒http://kyogaku-can.com

LINE公式アカウントはコチラからどうぞ!↓↓
友だち追加数

お申し込みやお問い合わせもLINEでお気軽に。





LINEに更新通知が届く!
今日の教学館。の更新通知がLINEで届くようになりました!
ご登録はこちらから。

最新コメント
Twitter
教学館公式Twitter稼働中! フォローをお願いします。
Instagram更新中!
Instagramやってます。 日々のアレコレを投稿してます。 「教学館」「kyogakukan」で検索してね。
読者登録はこちら。
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

RSS
  • ライブドアブログ