中間テストに向けて自習に来る生徒が多く,
席をどう確保するかに頭を悩ませる日々が続いていましたが,
今日でひと段落です。
ただ,私としては,
テスト前にあせって勉強するのではなく,
少しずつでもいいので日々の学習を着実に行ってもらいたい,
そんなふうに思います。
良く上げる例ですが,例えば英単語。
テスト前の10日間で100語を覚えないといけないとしたら,
一日10個ずつ覚えていかなければいけません。
でも,50日前から覚え始めれば,一日たったの2個。
とても楽になります。
それをしないで直前にやろうとするから,
「大変だー。」「めんどくさいー。」「ムリー。」
となるんですよ。
日々,出来ることをコツコツと。
テスト前に集中して勉強したおかげで,
今,ちょうど勉強のペースになっていると思います。
そのペースを崩さないように,
明日から,さっそく日々の勉強を始めてみましょう!
特に中3は,かなり集中して勉強しているようで,
机に向かう姿に熱意が感じられました。
その意気込みを保ったまま,受験勉強にも力を入れていって下さいね!
席をどう確保するかに頭を悩ませる日々が続いていましたが,
今日でひと段落です。
ただ,私としては,
テスト前にあせって勉強するのではなく,
少しずつでもいいので日々の学習を着実に行ってもらいたい,
そんなふうに思います。
良く上げる例ですが,例えば英単語。
テスト前の10日間で100語を覚えないといけないとしたら,
一日10個ずつ覚えていかなければいけません。
でも,50日前から覚え始めれば,一日たったの2個。
とても楽になります。
それをしないで直前にやろうとするから,
「大変だー。」「めんどくさいー。」「ムリー。」
となるんですよ。
日々,出来ることをコツコツと。
テスト前に集中して勉強したおかげで,
今,ちょうど勉強のペースになっていると思います。
そのペースを崩さないように,
明日から,さっそく日々の勉強を始めてみましょう!
特に中3は,かなり集中して勉強しているようで,
机に向かう姿に熱意が感じられました。
その意気込みを保ったまま,受験勉強にも力を入れていって下さいね!